まるいちのこだわり

季節の日本料理

地域の割烹料理店として愛されてきたまるいち

日本海柏崎市場直送の新鮮な「海の幸」

季節の美味しい新潟野菜でおもてなしさせていただきます。

各種お祝い事、記念日、仏事、年回忌。クラス会等ご予約

承ります。

魚沼産コシヒカリのどぶろく

【まるいち謹製どぶろく】

厳しい審査をクリアーしてまるいちでは地元小千谷市真人町で栽培した自家栽培米でどぶろくを醸造しております。

【雪輝(ゆうき)黒ラベル】:原亮米(魚沼産コシヒカリ)

地元小千谷市真人町で栽培した魚沼産コシヒカリで醸した雪輝(ゆうき)黒ラベルは淡麗ですっきりとした味わい。

【新之助】:原料米(新之助)

地元小千谷真人町で栽培した新潟米新之助で醸した新之助はあま酒の酒母から醸造した甘口のどぶろくです。

どぶろくとは

ご飯に米麹、酵母を加えて作る酒で、「にごり酒」とも呼ばれています。どぶろくをろ過したものが清酒です。
原料米や米麹がそのまま含まれ、ほんのりとした甘さが特徴です。

どぶろく特区

どぶろくが発酵する際に炭酸ガスが発生します。

昔から各地で自家醸造されてた素朴な酒でしたが、酒税法により自家醸造は禁止となっています。

2002年、構造改革特別特区により、原料米の自家栽培や民宿経営などの条件をクリアすることで「どぶろく特区」として醸造が認められています。

小千谷市がどぶろく特区の認定を受けたことでまるいちでは酒造免許を取得してどぶろくを醸造しております。

どぶろくの炭酸

発酵途中のどぶろくをビンなどの密閉容器に入れてフタをすると、ビンの中には炭酸ガスが充満します。

どぶろくが発酵する際に炭酸ガスが発生します。
発酵途中のどぶろくをビンなどの密閉容器に入れてフタをすると、ビンの中には炭酸ガスが充満します。
生きた酵母をそのままいただき微発泡の美味しさがどぶろくの魅力です。
なお、発酵による炭酸の圧力は大変強力で、薄手のガラスでは割れてしまうほどです。

極細仕立て へぎそば

極細仕立て へぎそば 真人そば

へぎと天ぷら

美味しいお米の産地として知られる新潟県王沼地域は、降り積もる雪と清らかな雪解け水が独自の文化を生み出しています。「へぎそば」は魚沼の代表的な食文化のひとつです。

 

布のりつなぎ

一般的なおばで最もポピュラーと思われるのが二八そば。 
八割のそば粉に二割の小麦粉を加えて打ち上げるそばのことです。
これに対して魚沼の地で昔から好んで食されてきたのが海草の「布のり」をつなぎに使用した「布のりそば」。
布のりとは、海草の「袋海苔」のことで、古くから麻織物「縮」の産地として知られる魚沼の地では「縮」の糸を紡ぐ際に用いられていました。当地域では、つなぎに小麦粉を用いずにそば粉と布のりだけで打ち上げるそば店が多いようです。

へぎ

「へぎそば」とは、この「布のりそば」を一口一口に取り分け、「へぎ」と呼ばれる四角いセイロに盛ったそばのことで、杉板を「へいで」作ったことから「へぎそば」と呼ばれています。
ビタミン、コリン、ルチンなどが豊富に含まれるそば粉と体からコレステロールを取り除く効果があるといわれる「布のり」が出会った、魚沼の伝統食「へぎそば」をお楽しみ下さい。

我が家の出汁

我が家の出汁
左から鰹節(厚削り)、宗田節、ムロアジ

一口に出汁といっても、魚の種類や大きさ、収穫する時期などによっていろいろな種類のダシがあります。
料理の種類や、使い道によっていろいろな使い方をするのが一般的ですが、真人そばのそばつゆには、これらのダシの他に昆布を加え、さらに数種類のダシを用いてそれぞれの役割を考慮しながら丹念に作り上げております。

そばの風味を生かしながらダシの美味しさを追求した相性の良いそばつゆもまた自慢の一品です。是非一度お試し下さい。